瀧川直史

直史の詩

冬の匂いが

冬の匂いがすみきった空から降りてきた落葉松の葉は優しく大地に降り積もりかすかに響きわたっていく冬森の足音
直史の詩

冬の空

冬の空は凛として透明な大気に満ちている誰もいない風景は私にひととき、心地よい静寂を伝えいつしか私はとけていく冷たくゆれる梢流れゆく風そしてこのたとえようもない世界に
旅行

バカたちがやってきた ②

もうだいぶ、月日が過ぎてしまったが、再びバカたちのことを書こうと思う八ヶ岳の私の山荘に、大学の友人、いわゆるバカたちがやってきたという話だった。メンバーの主力が来る前に、極めつけのおバカ二人が、一日前にやってきた。一人は、酒乱のM、大学一年...
旅行

ひとすじの道 ⑪

2020年 12月26日 辰野~諏訪湖~松本 40㎞ 8h辰野の町から望む空は、青く澄みわたっていた。道は天竜川とJR中央線に沿って進む。やがて、川は、その流れを緩やかにして、少し緑色の水をたたえた運河のような様相だ。あちこちで、カワウや野...
旅行

日曜日の次の日には

昨日の日曜日は、妻の三回忌でした。妻と別れてからもう2年が経とうとしています。長い長い闘病の果てに「もう、眠ってもいいの」「ごめんね、楽になっていいんだよ」それが、私たち夫婦の最後の会話でした。ずっとずっと、私のために生きてくれと言い続けた...
旅行

ひとすじの道⑩

2020年 12月25日 駒ヶ根~辰野 37㎞ 8h駒ヶ根のホテルから望む中央アルプスは、濃い雪雲に包まれていた。今日は一日こんな天気なんだろうか。しばらく見つめていると、雲がゆっくりと動いているのがわかる。やがて、青空がのぞくかもしれない...
旅行

豊橋 街歩き2 記憶の風景(5) 松葉町 豊橋市民病院

豊橋市民病院が郊外の青竹町に移転してから、どのくらいたっただろう。新市民病院では、妻の闘病中、たいへんお世話になった。休日には、二人で屋上から海を見たり、誰もいない外来待合室を散歩したり、たまには一人で海まで散歩したりした。そして、最後の一...
旅行

ひとすじの道⑨

2020年 12月24日 飯田~駒ヶ根 35㎞ 7h私は再び、ここにやってきた。このひとすじの道に。青い空には、すじ雲がかかり、数時間後の天候の悪化を予感させていた。穏やかな起伏が続く伊那谷の丘は、田畑の枯れ草の色と、杉林のくすんだ緑と、そ...
旅行

豊橋 街歩き2 記憶の風景(4)豊橋公園界隈

豊橋 街歩き2 記憶の風景(4)豊橋公園界隈街には、もう立ち止まってしまったり、風景としては消えてしまった。そういう記憶がある。豊橋公園周辺には、たくさんの記憶が残っている。その昔、吉田城は広い縄張りを持ち、城下町を従えていた。本丸の石垣、...
トレッキング

バカたちがやってきた①

これは映画のタイトルではありません。八ヶ岳の山荘はもともと私好みに一日を過ごせるようにと、自分の好きな絵がそこかしこにあって、大好きな交響楽や弦楽奏の音色が建物の梁や柱を震わせ、引きたてのコーヒーの匂いがほのかにただよう。そんな空間を作ろう...